ドライヤーハウス
-
安全窓の外し方のコツは、両手で内側と外側から安全窓をおさえ、ロック解除の方向へ回してください。
それでも外れない場合、ロック部分の突起に親指を引っかけて、斜め下に押しながら回すと外れやすくなっております。
※使い始めは固くなっている可能性がございますので、少し力がいる場合がございます。
-
使い始めは特に固い場合があります。外側から手を入れ、なでなで窓を両手でつかんで回すと外れやすくなっております。
-
本製品は、操作せず30秒経つと自動的にロックがかかる仕様となっております。
操作ボタンがロックされている場合、電源ボタン→ロックボタン(カギマーク)の順にタップするとロックが解除され、ボタンが使用できるようになります。(ボタンは長押しではなく、軽くピッ、ピッと押してください。)
▼操作方法の動画はこちら
https://youtu.be/cTecPGd721A -
アース無しでも安全面には問題はないことを確認しておりますので、アースを取り付けなくてもご使用いただくことは可能です。ただ、アースには落雷や静電気の蓄積等による機器の故障を防ぐ役割があるため、ご自宅にアース付きのコンセントがある場合は、取り付けていただくことを推奨しております。
-
<温風/送風モード>
弱い風が出るモードです。ハウスとして使用する際の空調として、夏は送風、冬は温風など用途に合わせてご使用ください。
<快適乾燥/快速乾燥モード>
ドライヤーとして使用する際にお使いください。快適乾燥に比べ、快速乾燥の方が全体的な風量が強くなります。 -
警戒心の強いペットの場合、ドライヤーとして使用する前に「温風/送風モード」の弱い風で数時間~数日間ご使用ください。その後、製品自体に慣れてから乾燥モードを使うと、ペットも怖がることなくご使用いただけます。
-
犬・猫以外の小動物にもご使用いただけます。サイズの小さな動物の場合は、乾燥モードではなく、「温風/送風モード」の弱い風でご使用ください。
-
消耗品以外の部品購入はサポートセンターにてご案内しております。お問い合わせフォームよりご希望の部品をご連絡ください。
-
本製品は床の下に電子部品を内蔵しておらず、床を外して直接掃除できますので問題ありません。床を取り外し、底部を水ぶきしてください。水分が溜まっている場合は排水キャップを開けて排水してください。
ウォーターファウンテン
-
ポンプは週一回以上を目安に分解・清掃を推奨しております。下記ページを参考に、ポンプ内部のインペラを取り出してお手入れしてください。
-
給水機のフィルターは空気中に存在する様々な菌やペットの唾液成分などが付着し、それがフードカスなどを栄養源として繁殖することで、ピンクや黄色の汚れとして現れることがあります。
一般的にお風呂場などの水場で見られるものと同じものと考えられます。
繁殖速度を抑えるためには、こまめな部品の清掃やお水の交換を推奨しております。
特にポンプについては、週1回以上を目安に分解して小さなブラシ等で念入りに洗っていただくと効果的です。(下記参照)
フィルターの交換時期は月1回を目安にしておりますが、汚れが気になる場合はお早めの交換をおすすめいたします。 -
水の交換とお手入れは、週に一度が目安でございます。複数のペットで使用する場合は、必要に応じてよりこまめな水の交換や部品のお手入れをおすすめします。
-
本製品ではフィルターを1か月ごとに交換することをおすすめしており、使用開始から30日経過すると、紫色の点滅でお知らせする仕組みになっています。ボタンを5秒長押しするとフィルターカウンターがリセットされますので、フィルター交換後、ボタンを5秒長押ししてフィルターカウンターをリセットしてください。
-
部品は基本的に水洗いですが、汚れがひどい場合は食器用洗剤をお使いいただくことも可能です。(ベンジンは使用しないでください。)
※フィルターは洗剤を使用せず、水洗いのみでお願いします。 -
フル充電後1日に100回(1時間に4回程)給水をした場合、センサーモードは約30日間、間欠センサーモードは約60日間使用可能です。
※ペットや人が行き交う回数が多く、センサーが反応する回数が多い場合、その分バッテリーの減りも早くなりますのでご了承ください。
余分な給水を防ぎバッテリー消費を抑えたい場合には、間欠センサーモードのご使用がおすすめとなっております。 -
バッテリーランプが点滅から4つ点灯になったらフル充電です。5V 2Aのアダプターで充電する場合、目安として6時間でフル充電されます。
-
充電残量が少ない状態では正常時に比べて充電時の消費電力が高くなるため、充電ケーブルとアダプターがスマホ充電時のように熱くなることはございます。(フル充電が近くなると消費電力も低くなります。)
もしご心配な場合はお使いのアダプターが5V 2Aタイプであるか、また充電ケーブルを他のものに変えて同じく高温になるかご確認いただきますと幸いです。 -
センサーは本体の前側2か所にございます。
センサーの範囲は前側180°、約50cm以内の範囲が目安となっております。
フィーダー
-
本製品の1食分のフード量は約10gを目安に設計されており、1~20食分まで選択することができます。
※本製品は重さを計量しているわけではなく、体積で振り分ける仕組みになっております。グラム数はあくまで目安であり、粒の大きさや形状によって前後しますので、予めご了承ください。 -
乾燥剤は30日を目安に交換してください。homerunPETアプリにも30日ごとに乾燥剤交換のアラートが届きます。
-
本製品は単一アルカリ電池4本(別売)でも作動し、約6カ月間バッテリーが持続します。
※当社の実験データに基づくもので、電池のメーカーや使用状況によって変化します。 -
詳しくは製品に同梱の「スマートペットフィーダーセットアップガイド」をご確認ください。ユーザーガイドは下記サポートページからもダウンロード可能です。
-
ステンレス・セラミック共にフードボウルは食洗機対応です。
※ボウル以外の部品は食洗機に対応しておりませんのでご注意ください。 -
市販の乾燥剤でも使用可能です。
-
「自動給餌オフ」のボタンは次回給餌のみをオフにする仕様となっております。すべての給餌プランをオフにするには、給餌プランの画面ですべての給餌時間をオフにしてください。
-
アプリを使用する際はペアリングにWi-Fiが必要となります。モバイルホットスポット機能を持つスマートフォンをご使用の場合は、Wi-Fi環境がなくてもペアリングしていただけます。
-
ペアリングできない場合、下記をお試しください。
1.Wi-fiルーターの電源をリセットする
2.フィーダー底面の赤い電源スイッチを切り、3分後に再起動する
改善しない場合、お問い合わせフォームよりご連絡ください。 -
はい、可能です。1台目と同じ方法で追加することができます。
-
wi-fiに接続されていなくても、事前に設定した給餌プランはプラン通り給餌されます。ただし、停電時は電源ケーブルからの給電も止まってしまいますので、本体に電池をセットしていることが前提になります。
-
本来、ペアリングが完了し2.4GHzのWi-fiに正常に接続されているとアプリ画面でネットワーク状態が「Wi-fi接続中」と表示されます。「Bluetooth接続」と表示される場合、接続状態に何らかの問題が発生している可能性があるため、下記いずれかの方法で改善されるかお試しください。
1.フィーダー底面の赤い電源スイッチを切り、3分後に再起動する
2.設定画面からデバイスの削除を行い、再ペアリングする
3.Wi-fiルーターの電源をリセットする
上記にて「Wi-fi接続中」になりましたら、
アプリ内の設定>基本情報>デバイスバージョンを開き、最新バージョンにアップデートしてください。
※ネットワーク状態が「Wi-fi接続中」になっていないとデバイスのアップデートは行えません。
改善しない場合、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
グルーミングキット
-
アタッチメントがうまく装着できない場合、アタッチメントを奥までグッと押し込んでいただくと「カチッ」とはまる可能性がございますので、今一度お試しください。
それでも装着できない場合は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。 -
フィルターは定期的に清掃していただければ交換の必要はありませんが、長期間の使用で破損や汚れが目立つようでしたら交換を推奨しています。
-
はい、できます。バリカンの刃は32個の細かい刃ですので、足裏を始め、お尻周りやマズルなど、全身のトリミングにご使用いただけます
-
透明窓から切りたい毛の長さが確認できますし、切りすぎ防止のガイドコームも付属していますので、初めての方でも上手にカットしていただけます。
ご注意
※バリカンを使用する際は、皮膚に刃を強く押し当てないようにご注意ください。特に耳の周りなど柔らかい部分のカットにはご注意ください。
※バリカンのご使用に慣れるまでの間は、必ず付属のガイドコームを着用した状態でご使用ください。 -
消耗品以外の部品購入はサポートセンターにてご案内しております。お問い合わせフォームよりご希望の部品をご連絡ください。バリカンの刃は市販のものは適応していないため、予めご了承ください。
-
本製品はペット用のため、人の髪の毛のカットにはご使用できかねております。
ブロワー
-
ペットブロワーのホースハンドルはくるくる回すことでつけ外しできる仕様となっております。ホースハンドルを反時計回りに回していただくとホースに取り付けることができます。(ペットボトルのふたをしめるときと逆のイメージです。)
▼取り付け動画
https://drive.google.com/file/d/1cWpSze9MO4vegtpnxFBILE9jbZDg5VDc/view?usp=sharing -
本製品のフィルタースポンジは水洗い可能なため、定期的な交換は不要です。